試験当日について
Flow of the day

試験当日について

試験開始までに必ずオンライン試験の手引きの「8. 申込情報の確認」「9. 試験当日の流れ」「10. 受験上の注意事項および禁止・不正行為」「11. 本人確認書類の用意」「12. 試験当日:Skillsbox ログイン~モジュール選択」「13. 試験当日:Excert ログイン~受付待機画面」「14. 試験開始(画面操作について)」「15. 試験終了(画面操作について)」をご確認ください。
また、試験に近い操作方法を事前に確認していただくために「確認テスト」を1回以上うけていただくことを推奨します。

Skillsbox アクセスの手順 横スライドでご覧いただけます
  • 01. 試験当日、本試験問題(CERTIFICATION)へのアクセスについて

    ※こちらの手順は、試験当日にも試験監督員から説明いたします。

    本試験問題(CERTIFICATION)へのアクセスには別途、起動コードが必要となります。
    起動コードは、本試験を実施する際に試験監督員が受験者にお伝えします。

  • 02. 本試験問題(CERTIFICATION)アクセスキーの入力

    CERTIFICATIONのリンクをクリックすると、下記の画面へ遷移します。
    試験監督員から伝えられたアクセスキーを、下記画面の赤枠内に入力してください。
    アクセスキーの入力がない、または無効なアクセスキーを入力されていると、次の画面へは進めません。

  • 03. 本試験問題(CERTIFICATION)アクセスキーの入力

    アクセスキーを入力した状態で、下記画面の赤枠内「Invigilate」のボタンをクリックしてください。
    次の画面へ進むことができます。

    ※上記画面のアクセスキーは入力例です。実際の本試験では、全く異なるアクセスキーが使用されます。

  • 04. 再度、システム要件チェックの実行

    「Invigilate」のボタンをクリックした後は、再びシステム要件チェックの画面に遷移します。
    本試験前にあらためて、お使いのパソコンが正常に動作するかチェックされます。
    すべての項目がOKと表示されている場合は「続ける」のボタンが有効となりますので、「続ける」をクリックしてください。

  • 05. 注意事項 説明画面

    本試験開始前の、注意事項説明画面へ遷移します。
    試験会場内では、試験監督員の指示があるまで「開始する」ボタンは押さずにお待ちください。
    開始前に、画面内に記載されている各注意事項の説明があります。

  • 06. 注意事項 説明画面

    制限時間は、開始するボタンを押下後から45分です。45分のタイマーが作動します。
    45分が経過すると、解答の途中でも強制終了します。

  • 07. 注意事項 説明画面

    一度解答した設問は、解答を変えることが出来ません。
    設問の選択自体が出来なくなるため、解答の見直しや変更だけでなく、問題文の読み直しも不可となります。
    ただし、未解答のまま設問をスキップした場合は、該当の設問に後から戻って解答することが出来ます。

  • 08. 注意事項 説明画面

    試験開始後は、試験を中断することは出来ません(制限時間45分のタイマーを止めることは出来ません)。

  • 09. 注意事項 説明画面

    正答率75%以上で合格となります。

  • 10. 注意事項 説明画面

    赤枠内の英文について説明いたします(完全な翻訳ではなく、操作方法を説明するための意訳となります)。

     

    Questions can be moved last and be answered later
    未解答の設問をスキップした場合は、最後の設問まで進めた後に、未解答の設問へ戻って解答することが出来ます。

     

    You may not change a given answer
    一度解答した設問は、解答を変えることが出来ません。

     

    This test may not be aborted and resumed later
    本試験は、試験開始後に中断することは出来ません(よって、中断後に再開するといったことも出来ません)。

本試験画面のご説明 横スライドでご覧いただけます
  • 01. 試験画面へ遷移

    ※こちらの手順は、試験当日にも試験監督員から説明いたします。

    「開始する」ボタンを押下後、試験画面へ遷移します。同時に、画面右上のタイマーが45:00からスタートします。
    (画面例では、4秒経過して44:56と表示されています)

    ※問題漏洩防止のため、設問と解答選択肢の全文を伏せております。

  • 02. 現在の設問番号

    現在の設問番号が青色で表示されます。
    画面例の場合は「設問1」となります。

    ※問題漏洩防止のため、設問と解答選択肢の全文を伏せております。

  • 03. 解答について

    画面例の場合は、4択から任意の解答ボタンをクリックする形式です。
    選択肢を選んでいない状態では、「解答」ボタンは押せません。

    ※問題漏洩防止のため、設問と解答選択肢の全文を伏せております。

  • 04. 解答について

    解答済みの設問番号はグレーで表示されます。画面例の場合は「設問1」が解答済みとなり、
    現在は「設問2」が表示されている状態となります。

    ※問題漏洩防止のため、設問と解答選択肢の全文を伏せております。

  • 05. 解答について

    解答選択肢を選んだだけでは、解答は完了していません。選択後、必ず解答ボタンを押してください。
    解答ボタンを押すと、自動的に次の設問へ画面遷移します。

    ※問題漏洩防止のため、設問と解答選択肢の全文を伏せております。

  • 06. 「次へ」ボタン

    「次へ」ボタンは、解答選択肢を未選択の状態で押下可能です。
    未解答の状態のまま、次の設問へ移動することが出来ます。
    難しい設問を後回しにしたい場合などに使用します。
    ただし、「次へ」ボタンを押してスキップした設問には、最後の設問まで進めた後でないと戻って来ることが出来ません。

    ※問題漏洩防止のため、設問と解答選択肢の全文を伏せております。

  • 07. 「次へ」ボタン

    「次へ」ボタンを押して「設問3」に未解答のまま「設問4」へ進んだ例です。
    未解答の設問番号は白色のまま表示されます。
    ここから「設問3」へ直接戻ることは出来ません。
    一度、最後の設問まで進めてからでないと「設問3」を選びなおすことが出来ません。

    ※問題漏洩防止のため、設問と解答選択肢の全文を伏せております。

  • 08. 「フラグ」ボタン

    「フラグ」ボタンを押すと、未解答の設問に目印を付けておくことが出来ます。
    画面例の場合は、「設問3」と「設問4」を未解答のままスキップし、「設問4」のみフラグを立て、現在は「設問5」を表示している状態です。
    未解答の中でも特に時間のかかりそうな設問に目印を付けるなど、使用方法は任意となります。

     

    また、解答済みの設問にフラグを立てることは出来ません。
    一度立てたフラグは、もう一度「フラグ」ボタンを押すか、設問が解答済みになることで消えます。

    ※問題漏洩防止のため、設問と解答選択肢の全文を伏せております。

  • 09. 設問について

    最後の設問まで進むと、以降の設問番号が表示されなくなります。
    画面例の場合は「設問36」が最後であることを表します。
    未解答の設問が残っている場合に、最後の設問に解答するか、「次へ」ボタンを押下してスキップすると、
    未解答の設問の中で一番若い番号の設問へジャンプします。
    全ての設問が解答済みの場合は、テストの終了となります。

    ※問題漏洩防止のため、設問と解答選択肢の全文を伏せております。

  • 10. テストの終了

    最後の「設問36」から、未解答であった「設問3」へ戻ってきた画面例です。
    以降、未解答の設問がある限り設問をループします。

    ※問題漏洩防止のため、設問と解答選択肢の全文を伏せております。

  • 11. テストの終了

    残り時間に関わらず、また全ての設問に解答していなくても、任意のタイミングでテストを終了させることが出来ます。
    テストを終了させたい場合は、画面右上の「テストの終了」ボタンを押してください。
    一度終了させた本試験は再開が出来ませんので、十分ご注意ください。

    ※問題漏洩防止のため、設問と解答選択肢の全文を伏せております。

  • 12. テストの終了

    「テストの終了」ボタンを押した際、未解答の設問やフラグが残っていると、画面例のように詳細が表示されます。
    なお、画面例には「1問に見直しのためのフラグが付いています。」と表示がありますが、これは未解答の設問であり、解答済みの設問に対してフラグ立て、および見直しや解答の変更は出来ません。

    ※問題漏洩防止のため、設問と解答選択肢の全文を伏せております。

  • 13. テストの終了

    本試験を終了したい場合は、再度「テストの終了」ボタンを押してください。
    未解答の設問へ戻りたい場合は「閉じる」ボタンを押してください。
    なお、この間も制限時間のタイマーは止まりません。

    ※問題漏洩防止のため、設問と解答選択肢の全文を伏せております。

  • 14. テストの終了

    「テストの終了」ボタンを押すと、最後の確認画面へ遷移します。
    本試験を終了する場合は「同意する」ボタンを押してください。
    未解答の設問へ戻りたい場合は「キャンセル」ボタンを押してください。
    この画面が最後の確認となります。

     

    なお、画面内の説明文には「〔OK〕をクリックしてテストを終了する」とありますが、該当のボタンにはOKではなく「同意する」と表示されています。

    ※問題漏洩防止のため、設問と解答選択肢の全文を伏せております。