MeUP〈ミーアップ〉で
「健康経営」はじめませんか?
はたらく人の健康に寄り添い、
もっといきいきと、
気持よく働ける環境づくりを目指す。
そうすることで、
企業の評価や価値が
いっそう高まっていく。
これこそが、わたしたちが求めるべき
「健康経営」だと考えます。
それでは「健康経営」を
推進していくうえで
解決すべき課題とは何でしょう?
解決すべき健康課題
-
過去の健診結果を
まとめて閲覧したい -
健康診断管理業務を
簡易化したい -
健康診断票(紙)の
管理をなくしたい -
産業医と
スムーズな連携をとりたい -
ホワイト500取得を
目指したい -
社員の食生活改善を
サポートしたい
こんなに具体的なのに、解決できないのはなぜか?
それはもっと積極的にはたらく人の健康をサポートできる
仕組みづくりが求められているということ。
そんな健康課題を解決するための
プラットフォームがMeUP〈ミーアップ〉なのです。
サービス紹介
MeUP〈ミーアップ〉は、はたらく人の健康のために、
からだと心、食を総合的にサポートする健康プラットフォームです。
企業の人事部門や健康保険組合の皆様向けに、健康管理業務の簡易化・効率化を実現します。
はたらく人の健やかな毎日はもちろん、経営に求められる働き方改革や、
さらに一歩進んだ健康経営の推進にお役立ていただけます。
MeUP機能
管理者向け
-
健診結果管理
対象者1人につき50回分の健診結果を確認できます。オプション健診の項目も参照可能です。また、二次健診対象者のリストアップや労働基準監督署への報告データ集計も可能になります。個人に紐づけたデータ管理のため、組織異動などがあっても、一元管理できるように対応しています。 ※「健診予約代行サービス」をご利用の場合、受診状況の把握や受診勧奨が可能です。
-
ストレスチェック管理
法定項目(年1回)の実施結果を確認できます。未実施者のリストアップや、実施結果データをダウンロードした上での集団分析も可能です。労働基準監督署への報告書の作成、高ストレス者へのフォローを速やかに実施することができます。
-
特定保健指導管理
初回面談の予約状況、面談の実施状況や前週までのポイント数が確認できます。対象者自身が予約画面から日時予約をすることで、日程調整の手間が省けます。
※「特定保健指導サービス」と合わせて利用可能な機能です。
利用者向け
-
健診結果確認
健診結果をいつでも参照できます。また、5年ごとの経年結果と判定結果の推移を確認できます。判定結果は色別に表示されます。
-
ストレスチェック
年1回の法定項目をWebを利用していつでも実施できます。分析結果から自身のストレス変化を確認することが可能です。
-
栄養管理サポート
スマートフォンで食事の写真を撮るだけで、簡単に摂取カロリーや栄養素が確認できます。1日の摂取状況から過不足の栄養素が表示されます。
-
特定保健指導 予約・面談
予約画面から日時を自由に選択することができます。また、Web(テレビ)面談も可能です。
2020年6月以降追加予定の機能
- スマートフォンアプリ
- ディバイス連携
- ポイント付与機能
- メンタルサポート
- 運動イベント
- 労務管理機能
活用例
従業員3,500人規模の場合
BEFORE
- 健診結果の書式や判定結果がバラバラで見づらい
- 健診結果を活かしきれていない
- 産業医へスムーズに情報を提供できていない
MeUP利用でこう変わる!
AFTER
-
健診結果票が統一されて
結果が見やすくなる
-
対象者の健診結果を
データ活用できる
-
産業医や保健師との
データ共有で連携がスムーズに
活用例 2
従業員500人規模の場合
BEFORE
- 健診結果票の管理方法に課題を感じる
- 健診結果管理、ストレスチェックなどシステムがバラバラ
- 健診後の業務に手間がかかる
MeUP利用でこう変わる!
AFTER
-
過去の健診結果票(紙)
をまとめてペーパーレス化できる
-
利用システムが
一元化されるので1つのID・パスワードで
OK -
ついつい後回しにしがちな
健康管理業務の負担を軽減できる
料金
システム利用料
1ユーザーあたり
500円/年間
※各種サービスの費用は別途。
詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ
はたらく人の健康への取り組みを、もっと積極的で、もっと当たり前のものに。
健康プラットフォームMeUP〈ミーアップ〉がお手伝いします
ぜひお気軽に
お問い合わせください。
お問い合わせフォームが開きます。